カテゴリ
全体 日記 戦場体験談講話 思い出 イベント情報 家族 旅行 贈り物(お歳暮 中元 ウォーキング 食事 歴史 茨城沖縄県人会関連 ライオンズ・クラブ 沖縄県立工業高等学校 病気 電気製品購入 工場設備 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 最新のコメント
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
12月30日のブログへのアクセスは66回でした
2018年12月31日 正月 金城圀弘兄弟 壱典 弘 努 勇 年越しで乙戸で年越し その1を掲載いたします 金城兄弟が全員でお晦日から正月を迎えった 歳を数えると30オ大から50代まで子供たちも大きく成長した。 乙戸でお晦日に集合写真を撮った ![]() 妻:志女子 主人:圀弘(前列) ![]() ![]() ![]() の午後から兄弟が来てリラックス ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-31 21:39
| 家族
|
Comments(0)
![]()
12月30日のブログへのアクセスは44回でした
2018年12月31日 番地日 曾孫樹季ちゃん誕生 その3を更新いたします 12月22日に年江からメールで届いた写真等 11月19日撮影写真 ![]() ![]() 11月22日の近況写真 ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-31 07:05
| 家族
|
Comments(0)
![]()
12月29日のブログへのアクセスは61回でした
2018年12月30日 曾孫樹季ちゃん誕生 その2 を更新いたします 隼人・年江夫婦はつくば市でアパート生活をして写真はメールで貰った。 10月25日乙戸へ遊びに来た時曾祖母に抱かれた樹季ちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-30 07:32
| 家族
|
Comments(0)
![]()
12月28日のブログへのアクセスは58回でした
2018年12月29日 曾孫樹季ちゃん誕生 その1を掲載いたします 孫の隼人・年江の子供が6月3日に誕生した。曾孫になるかわいい女の子である。 11月16日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-29 06:02
| 家族
|
Comments(0)
![]()
12月27日のブログへのアクセスは65回でした
2018年12月28日 金沢旅行を3男努夫妻がズワイガニをを贈ってきた その4を更新いたします 努夫妻の金沢旅行 金沢市場風景 B ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚商品が安いですね! ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-28 06:07
| 贈り物(お歳暮 中元
|
Comments(0)
![]()
12月26日のブログえのアクセスは68回でした
2018年12月27日 金沢旅行を3男努夫妻がズワイガニをを贈ってきた その3を更新いたします 昨日の出来事 ①年賀状ポストに投函して気分がすっきりした ➁1か月振り土浦市社会福祉「長嶺」へ入浴に行った。 体調不良で緊急入院し(11月28日~12月14日)と隠語12日で体調も回復してきたのでプールウォーキングをしないで入浴だけ・・・プール仲間も笑顔で迎えてくれて元気をもらう 感謝! 11月10日金沢旅行から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-27 05:30
| 贈り物(お歳暮 中元
|
Comments(0)
![]()
12月25日のブログへのアクセスは96回でした
2018年12月226日 金沢旅行を3男努夫妻がズワイガニをを贈ってきた その2を更新いたします 金沢旅行からズワイガニを戴く ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-26 05:02
| 贈り物(お歳暮 中元
|
Comments(0)
![]()
12月24日のブログへのアクセスは86回でした
2018年12月25日 金沢旅行を3男努夫妻がズワイガニをを贈ってきた その1を掲載足します 昨日の出来事 年賀状印刷中にプリンターのインクきれ表示で作業できなくなった。買い置きのインクブラザー「Cシアン」LC111Cを交換しようとしたがソケットに挿入出来なかった.原因は買い置きしたスペアーがブラザー「C シアン」LC111CでLC3111Cでないと適合しない・・明日KS電気で交換しようと思っている。 11月10日に努夫妻が金沢旅行に行ってきてそこから「ズワイガニ」を贈ってきた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-25 07:38
| 贈り物(お歳暮 中元
|
Comments(0)
![]()
12月23日のブログへのアクセスは95回でした
2018年12月24日 沖縄の弟時雄からお歳暮を掲載いたします 今日の出来事 来年の年賀状を作成した ![]() 毎年この時期に弟からお歳暮が届く。今年はハムセットでなく「沖縄産あぐーの生肉きり身」で届く(クール宅急便) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日「天声人語」 ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-24 07:17
| 贈り物(お歳暮 中元
|
Comments(0)
![]()
12月22日のブログへのアクセスは48回でした
2018年12月23日 沖縄県立工業高等学校関東地区同窓会 12月ウォーキング その1を掲載いたします 12月度ウォーキング報告 宮國氏 沖工会ウォーキング同好会のみなさま 日時12月2日(日)に守谷ウォーキングを行いました 筑波エクスプレスの守谷駅(中央東口)を降りて線路伝いに造られた遊歩道を100メー トルほど歩きエレベーターを降りるとすぐの処にある長龍寺に着く。茨城らしい立 派なお寺で、もみじがいろずき、見事な山茶花(さざんか)も咲き乱れていた。つぎは 永泉寺をめざす。杉並木の参道が在るはずだが宅地開発が進み、造成地が広がる中 に永泉寺はあった。本堂を新築中で土間コン待ちの状態、すぐに引き返ことになった。 次に目指すは北園森林公園と守谷城址公園だ。そこで昼食を摂り守谷城址公園へと 進む。お城は立派な土手が残り大きな沼などは健在だったが林の中がくさむらになった 城跡と想われる広場があるのみだった。平将門の築城とされる名城だが伝承なの で?真実は解らない。 竹藪から聞こえるヒヨドリの声は百羽ほどいそうな賑やかさだ。そんな守谷城址を後に して、小林一茶が句会を開いたと言われる寺(西林寺)に向かい30分ほど歩く。 広々とした敷地におきな寺がぽつりと建ち、大きな柳が一本立っていた。ウォーキング の予定は終了して帰路へついた。守谷駅近くの飲み屋さんに到着し、3時になるの を待つ。いよいよ3時00分のオープンタイム。生ビールがのどを通る!話が弾む!時が 過ぎるのも早い!満腹になり4時30分ごろ!帰路についた!今回は約8Kmのウォー キングでした。 次回は1月5日(土)です、みなさまの参加を期待しております。 12月23日「天声人語」 ![]() ![]() ![]() ▲
by kinkunihiro
| 2018-12-23 07:35
| ウォーキング
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||