カテゴリ
全体 日記 戦場体験談講話 思い出 イベント情報 家族 旅行 贈り物(お歳暮 中元 ウォーキング 食事 歴史 茨城沖縄県人会関連 ライオンズ・クラブ 沖縄県立工業高等学校 病気 電気製品購入 工場設備 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 最新のコメント
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月7日のブログへのアクセスは50回でした
2017年9月8日茨城県立竹園高等学校沖縄県への修学旅行平和学習「沖縄戦場体験談」 その1を掲載いたします 9月4日JTB南偉業所教育事業部からのご依頼で講話をいたしました 竹園高等学校2018年度学校案内 ![]() 学校案内概要概要[編集] つくばエクスプレスつくば駅から東に徒歩15分の県道24号土浦学園線沿いに位置する。1979年(昭和54年)に、新治郡桜村大字花室字伏葉山(ふばやま)1218番地(現:つくば市竹園三丁目9番地1)に建設された。筑波研究学園都市地区内の茨城県立高等学校としては、茗溪学園とともに最初に設立。開校時には1年生6学級、2・3年生は編入生のみ各1学級からスタート。開校当時,単位制を取り入れた県立初の高校となる。 次年度の入学生から国際科が設置されるまでは普通科8学級、その後長らくは全学年普通科6学級、国際科2学級の全8学級であったが、2008年度入試から普通科と国際科を一括で募集し、入学後の適性に応じて2年次に振り分けることが発表され、現在は1学年は普通,国際科8学級、2,3学年は普通科6学級、国際科2学級の全8学級である。普通科はスタンダードコース、国際科はアカデミックコースと呼ばれることもある。現在は、質量ともに県下有数の進学校として定着している。学園都市中心部に位置し周辺には物質・材料研究機構、つくば国際会議場などの施設がある。 2003年(平成15年)より、文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定、県教委の「イングリッシュシャワープログラム」指定を受け、英語教育やノーベル賞受賞者などを招いての講演、土曜講座などの教育活動が行われている。 朝日新聞切り抜き いちからわかる! ![]() ![]()
by kinkunihiro
| 2017-09-08 10:27
| 戦場体験談講話
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||